島くらし淡路

淡路島ローカル情報CO TO CO

こ  と  こ

【子育て移住】子どもは小さな外交官

こんにちは。ふじもとです。

今回は、我が家のことや今の育児環境についてお話させていただきます。うちの子たちは、今7歳と3歳なので、小さいお子さんを持つご家庭の参考になればと思います。

うちは早くに私たちの両親が他界したので、子ども達には祖父母がいません。

私自身は母と離れ、祖父母の家で育ったおばあちゃん子です。母と過ごすより祖母と過ごす時間がとても楽しかったことを覚えています。また、幼少期を過ごした東京都武蔵野市吉祥寺のご近所さんや、小学生時代を過ごした東京都練馬区の駄菓子屋のおばちゃんなど、近隣の大人とのやりとりはとても楽しかったです。今思うに、母のことも好きでしたが、時間にゆとりのある大人との会話が楽しかったんだなと思います。

 

「無謀な移住が生んだメリット」

関西に親戚のいない私たち夫婦が東京を離れたとき、友人たちの中には無謀だと言う人もいました。当時は全く予測していなかった「コロナ禍」の今、田舎にいるメリットは大きいです。

例えばうちは、ご近所さんが親戚のように子どもたちに接してくれます。時には子どもたちだけでお宅にあがりこんでテレビ見ながらおやつを頂いたり、買い物に行く際に連れて行ってくれて、帰りにはお菓子を持たせてくれたりします。母と離れて過ごし、甘やかしてくれる存在って大事です。母親がしてやれないことのひとつです。文字通り「有難い」です。

 

淡路島子育て移住

あわじ花さじきにて

 

また、淡路島は田舎の観光地なのでカラオケやビリヤードなど大人の娯楽は少ないですが、子どもでも大人でも楽しめる広い海や公園があります。そして、どの場所も混むことは稀なので、育児環境としても家計的にも、とても助かっています。元来、私自身はインドア派ですが、子どもと一緒に外に出る機会が増えたと感じています。

 

また、淡路島は田舎の観光地なのでカラオケやビリヤードなど大人の娯楽は少ないですが、子どもでも大人でも楽しめる広い海や公園があります。そして、どの場所も混むことは稀なので、育児環境としても家計的にも、とても助かっています。元来、私自身はインドア派ですが、子どもと一緒に外に出る機会が増えたと感じています。

(通勤や買い物は自家用車ばかりなので、圧倒的に運動不足にはなりましたが...汗)

また、淡路市には寄り道できるようなところに本屋さんや古本屋さんがありませんが、ネットショッピングで事足りています。淡路島は離島扱いではないようなので配送料設定も普通です。淡路市の図書館も都会のような大きな規模ではありませんが、新刊や最新の雑誌も読むことができます。

元来、子どもが苦手だった私にとっては、高齢出産だったことや2人目の出産後ますます子育てが大変になってくるタイミングで淡路市に引っ越したことで、育児ノイローゼにならずに済んだのかもしれないと思っています。

淡路島子育て移住 庭で育てた野菜

庭で採れた野菜たち

「子どもは小さな外交官」

田舎あるあるだと思いますが、特に我が家のご近所にはご高齢の方が多く、喜んで子どもの相手してくださいます。生後3カ月から激しい人見知りだった娘も、毎日顔合わせる方たちとは笑顔で接するようになりました。子どもたちのおかげで地域に馴染むことが出来ました。前の記事で「いただきものが多くてお礼に困る」と書きましたが、このお付き合いを経て地域貢献にも興味を持つことができました。知っている方だけでも、ワクチン接種の予約をしてあげたり、車での送迎や買い物のお手伝いをしたりすることで、少しでも恩返しになっているかなと。子どもたちにとっても疑似的な祖父母との思い出が出来ていると感じます。

淡路島子育て移住

淡路島公園にて凧揚げ

息子が小学生になって思うこと

ランドセルを背負って徒歩で向かう息子が心配で隠れてついていったこともありましたが、息子の姿はたくましく元気に歩いて通学しています。息子が小学生になって気づいたのですが、淡路島は路上駐車が多く、通学路の歩道の安全面に不安があるなど、田舎特有の遅れている感はありますが、徐々に改善をされていくことだと思います。

「昔はゆるかったよね」というのが今でも残っている。地域の目、おせっかい、そんな田舎らしさ。それも淡路島らしさかなと感じています。

 

藤本梨沙さん

この記事を書いた人
ふじもとりさ

生まれも育ちも東京の夫婦が一念発起して淡路島へ。2人兄妹の母として育児奮闘中。
ペーパードライバー15年を無事卒業して、今は通勤時に見る圧倒的な自然に毎日感動しています。産後のせいと運動不足であっという間に10キロ以上体重も増え、人間としての成長も止まらない(?)今日この頃です。関西弁はうまくならないけど、淡路島のおばあちゃん目指して頑張ります!

キーワード

#