ねきによらんか〜淡路島好き集まれ〜
淡路弁で「ねき」とは「近くに」という意味です。淡路島が好きな人、淡路島に住んでみたい人、淡路島に住んでいた人…共通点は「淡路島」ということで集まった人達と交流する時間を東京で開催しました。
関西圏でもなく、ちょっと離れた東京で、どんな会になるのかなと少し不安もありましたが、蓋を開けてみると20名近く方が参加!中には、淡路島出身や神戸出身で地元に帰ると必ず淡路島に遊びに行きますと言ってくださる方も参加してくださいました。
場所は新橋にある「肉バル グリル&バーベキュー プラチナミート」さん
お料理には、淡路市に移住し、太陽と海風をたっぷり浴びた無農薬・無化学肥料で野菜を育てている「淡路島ファーム太陽と海」さんのお野菜をふんだんに使ってお料理を振る舞っていただきました。
シェフ言わく、お野菜が美味しいので極力、手を入れずに、素材を活かした料理にしたとのこと。
淡路島といえば玉ねぎですが、この時期、農主のオススメは、にんじん!事前に伝えていないにもかかわらず、参加者から「にんじんが美味しい〜感動」という声が自然と出ていました。自給率100%を超える淡路島の魅力を「食」を通じて体感していただきました。
東京で淡路島の人と話ができたことがうれしかった!
淡路島で事業をしている方が想像より多かった!
クイズやおしゃべりしながら、淡路島のことを知ることができた
など、私たちも一緒にお話をしながら、淡路島の暮らしや情報をお伝えすることができました。
美味しいお料理をいただきながら、各々のテーブルで交流し、最後は、淡路島住みます芸人みっちょん。によるクイズ大会。景品ももちろん淡路島関連の品々!
淡路島にまつわるクイズを実施して盛り上がりました。淡路島に住んでいる私たちも参加しましたが
難しい出題もあり、頭を悩ませました。。。
島外でのイベントはドキドキしましたが、「淡路島」を共通に交流できる楽しい時間になりました。 また島外のどこかのまちで開催したいです。