淡路島に移住して概ね10年未満、または移住希望者を対象に野田尾の交流拠点「皆来」にて交流会を開催しました。当日はお子様も含めて25名弱の方が参加されました。
野田尾の町内会の方も来てくださり、野田尾地域の説明をしてくれました。また野田尾の名産の青パパイヤを使ってパパイヤ茶を提供してくださいました。
参加者の皆さんと一緒に淡路島の食材を使ったオリジナルハンバーガーを作りました。ルーラルさんのバンズ、あっくんバーガーさんのパテ、淡路島ファーム太陽と海さんのお野菜、海郷しおかぜファームさんの玉ねぎで作ったピクルスとオニオンスープ、ASAYAKEさんのアローカナ卵、仲野水産さんの赤たまドレッシング(なんと茎ワカメの佃煮をサービスしてくださいました)などなど、淡路島ならではの食材に拘り、思い思いに好きな食材を挟んでハンバーガーを作りました。
ハンバーガーを食べながら、PRタイム!!ASAYAKEさんのオーナーさんが参加者してくださっていたので、アローカナの卵(幸せを呼ぶ青い卵)について紹介してくれました。その後、卵をプレゼントしてくださるとのことで、じゃんけん大会が始まりました。
その後は「淡路市の良いところを見つける、または困ったこと、大変だったこと」についてアンケートにご協力いただき参加者同士で共有しました。良いところは「景色が良い、朝日が最高!!」「子育てしやすい環境」などの意見がありました。困ったことは「虫や雑草が多い!!」との意見に皆さん、大きく頷かれていました。「今後は皆様からいただいた回答をもとに「淡路市に移住して良かったことランキング」を作成します。いつかの発表をお楽しみに~♪
交流会も終盤となると、参加者の方々が自然と混ざり合っていて、各々で交流を楽しまれていました。中には共通の趣味が釣りとのことで今度一緒に行く計画になったとか?!「せっかく淡路島に移住してきたのにこういう交流会に参加したことがなかった」との声もあり、しままぜ交流会を通して、人と繋がり淡路島での生活がさらに豊かになるきっかけになっていたらとても嬉しいです。